2020年4月に胃癌を宣告され、2020年5月に胃癌により胃の全摘手術を受けた男性による胃癌と胃全摘出後の手記と胃癌患者さん、胃摘出者へ向けたサポートを行っております。
元胃癌患者であり胃の全摘出経験者である私と一緒に胃癌、術後の克服をしていきましょう。
ダンピング症候群は胃癌等による胃の摘出・切除後、食べたものが急激に小腸に流れ込むことで起こる様々な症状で、胃癌サバイバーが実際に体験したダンピング症候群の症状をお伝えします。
この記事を書いているのは2021年5月19日。
印環細胞癌による胃の全摘手術からちょうど一年経過した。
相変わらず体重は増えることなく維持が精一杯で、今の体重は48〜49kg。
お陰様で体力はかなり少なく仕事をしているとスタミナ切れを起こすこともある。
ただ、体調が悪いのかと言うとそうでも無く、手術後姿勢が悪かったせいか、お腹の皮膚を伸ばす(姿勢を良くしたり反ったり)と、引っ張られる痛みがあるくらいで普段痛みを感じることはない。
印環細胞癌による胃の全摘出手術を受けてから1年6ヶ月が経過し、
体重は手術前から20キロ減、数ヶ月前から特に変化は無し。
食欲はあるが体力が減ってきたように感じることが多い。
胃がんなどにより胃の全摘出をすることによって起こる様々な障害。
ダンピング症候群として知られるが、実際の私自身の体験談や同じ状況に悩む方々の意見を交え、症状を書き残したいと思います。
胃癌の手術前、手術後、検査前、胃の摘出手術後、または保険やかかった費用等元胃癌患者(癌サバイバー)が無料で相談、サポートを行います。個人はもちろん、団体からの相談やご依頼などもお気軽にご連絡ください。
ご本人様だけではなく、ご家族の方からの相談でもOK。
胃癌、胃の全摘出手術に関する体験談や、実際の医療費(高額医療)、民間の保険、傷病手当金の申請等経験等も踏まえご相談承ります。